CircleCIでFlutterのCI環境を構築した話とその後

これはなに

  • 3月ごろからFlutterでアプリ開発をはじめている
  • CircleCIでFlutterのCI環境を構築したので技術的なことはQiitaに投稿した
  • ここでは技術的ではない部分(感想とか後日談)を書く

Qiitaに投稿した記事

qiita.com

今もCircleCIでやってるのか

やってる。とくに困ってない。

他のCIサービスもFlutter向けに環境を整えているのでCircleCIでなければならない理由はない。

でも、移行コストを払う必要がないくらい安定しているので、継続してCircleCIで開発する。

少し気になってるのは、CIで走らせた flutter analyze の結果で初めて気づく警告があること。

その警告は Prefer const with constant constructors で、const の指定箇所の違いなのだけど、Android Studio で開発中には警告されない。

なぜローカルで検知できないのかは調べてない。そこまで開発を困らせる課題でもないので。

警告が出れば直してCIを再度走らせてる。

Flutterの開発はどうなのか

今のところは楽しい。困ったことがあってもネット上に解決策が転がってるのでなんとかなる。

ベータ版のころから積極的に開発している方々には足を向けて寝られない。

まだアプリは完成してないが、自分の中でのFlutterは辛いよりも楽しいが圧勝している。

Dartはどうなのか

毎日が新しい発見で昨日書いたコードが良くないコードだと気づき、翌日にリファクタリングする日々が続いている。

感覚的には、3歩進んで2歩下がる感じ。

これは自分のFlutterとDartに関する知識と経験不足によるもので、フレームワークや言語に何か問題があるわけではない。

とにかく、DartはSwiftの次に書くのが楽しい言語になっている。

analysis_options.yaml の静的解析は助かるし、dartfmt でインデントなどの見た目も保存時に自動で綺麗になるのはありがたい。

async, awaitの非同期処理や、スクリプト言語のような簡潔な書き方があったり、その一方で型や修飾子で適度に制約をつけれたりもする。

モバイルアプリだけでなく、WebをDartで書いてサーバーをSwiftで書けたりすると楽しいかもと思うので、落ち着いたら個人でやりたい。

最後に

ほとんど感想というか日記になってしまった。

はてぶが90日以上更新がないブログには、トップに広告をでかく表示してくるので焦って久しぶりに書いた。

内容が薄いのは許してほしい。